B-LABO|文具王・高畑正幸公式サイト

東スポ

  • 2004-05-22 (土)
  • Category : 日記

東京スポーツ新聞の5月24日(月)に、掲載されることになりました。
先日文九郎開発者としてインタビューを受けたものです。

標準デジカメ撮影講座

  • 2004-05-09 (日)
  • Category : 書籍

book_13.jpg
オススメ度★★★★
著 者■久門 易
定 価■2200円
発行日■2003/09/12
発行所■翔泳社
ISBN4-7981-0461-2
アマゾンならここで買えます

私がはじめてデジタルカメラを持ったのは7年ぐらい前か?あのころは今のケータイよりも画素数の少ないカメラがずいぶんな値段だったと思うが、気がつけばもはやデジカメなしの生活は考えられないほどである。ただ、これほど普及しているにもかかわらず、上手に撮ろうという議論がほとんど無いのは不思議なことだ。デジタルカメラは画素数ではない!まちがいない!他の道具も同じだが、スペックについてはものすごい競争が繰り広げられているが、それだけで写真は撮れない。使う方にも多少のテクニック(というほどでもないもの)が必要だ。
ちょっと光源や写り込みにに気を遣うとか、それらしい背景づくりなど、すこしだけ気をつけると写真はずっときれいに見えるようになってくる。
べつに写真家になろうというのではないが、こうやってホームページを作ったり、仕事でも記録写真を撮るし、オークションに出品する人なんかは、ちょっとでもきれいに撮れた方が有利だ。これはそういうシロウトのためのデジカメ講座だ。
この本、けっこう即効性があるのでオススメ。
デジカメは何枚とっても何枚失敗してもほとんどタダ!いっぱい取らなきゃ損!

シェーキングカリキュレーター

  • 2004-05-05 (水)
  • Category : 文具

shaking_1.jpg
販売元 大洋発條製作所
価 格 1260円(税込)
発 売 2004年
購 入 東急ハンズ新宿店
サイズ 84×134×22mm 液晶8桁
重 量 100g
製 造 不明
太陽が出ていなくても使える!電池不要のエコ電卓だ。
液晶の上中央部に茶色っぽく見えているコイルの中を左右に永久磁石が通過することで、電磁誘導による誘導起電力が発生し、本体裏面の巨大なコンデンサーに蓄えられるしくみ、高校物理で習うやつですね。復習はこちら。
https://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/jikai5.html
まあ、理屈はともかく、10秒のシェイクで約7分の使用が可能。意外に長い。この程度ならまあ、使えなくもないかな、でも使おうと思ったときには間違いなく振ってからじゃないと使用できないので、振ってるうちに何を計算しようと思ったのか忘れちゃいそう。
手にフィットする左右のデコボコは多少大げさなカタチだが、調子に乗って振ってると手から抜けてすっ飛んでいくので、このくらいがちょうどいいようだ。
shaking_2.jpg
透明なので内部構造がよくわかります。
ちなみに、
shaking_3.jpg
こんなライトもある。
本体内を磁石が前後に行ったり来たりすることで発電するもので、電池は必要ないので、緊急時に「電池が切れてる!」なんてことがない・・・でも緊急時に必死でシェイクしないといけないのも大変だ。
このライトは従来の電球に比べて格段に消費電力の少ない高輝度白色発光ダイオードの登場によって可能になった商品だ。テクノロジーってすごいなあ。

黄金週間?

  • 2004-05-02 (日)
  • Category : 日記

なんか、ゴールデンタイムとかゴールデンウイークとか、ちょっとフツーよりいいものに「ゴールド」ってつけるの、なんか、セコいなあと思うのだが、結局みんなが共通して価値があると思えるものがゴールドだということか、
連続した休みが取れるのは一年を通しても数回しかないので、是非有効に使いたいものだ・・・とはおもうが、今回はまず自分まわりのリセットというか、整頓に使おうと思っている。大学時代に今のアパートに引っ越してからかれこれもう9年。家賃のわりに広いので助かってはいるが、どちらかというと(というかかなり)ものを貯めこむ性格のため、ちょっと収拾がつかなくなってきているのだ。文具は言うまでもなくあふれかえっているし、雑誌や書籍、自分が関わった仕事や作品の資料も大変なことになっている。床をヘビのように這っている配線の類も何とかしたいし、パソコンの中身もちょっとはなんとかせねばならん。このホームページだってそうだ。年末は帰省とか年賀状とかで、大掃除なんてほとんどできないので、たまにはこういうときにでもやらないと日々の負債はどんどんたまる一方なのである。
そんなことを考えると5日ぐらいじゃ全然たりないのだが・・・
まあ、できることからこつこつやろう。
まずは配線を壁に沿わせて、机まわりを片づけて、掃除機をかけて、洗濯機を4回、棚の中身を並べ直して・・そうこうしているうちにもう一日が終わっちゃったのである。
ゴールデンという感じではないがこれはこれでたまにはいい感じだ。

歯医者その後

  • 2004-04-27 (火)
  • Category : 日記

結局親不知はとりあえず腫れがおさまり、抜かずに様子を見ることになったが、全体的に歯茎が腫れており、歯石がかなりあることから、歯石の除去を行うことになって、あれから毎週歯医者に通っている。
歯石の除去は、歯と歯茎の間に固まっている歯石を超音波振動する怖い道具で掃除するのだが、歯茎が腫れているため、置くまでいっぺんには取れない。
少し除去して一週間歯磨きを続けていると歯茎の腫れが少し収まり、もうちょっと奥の歯石が取れるようになり、それを取ったらまた歯磨きをして腫れを引き締めていくという作業の繰り返しだ。
めんどくさい話だが、今までほおっておいたこっちが悪いんだから仕方がない。ただ、歯石が取れた部分は確実に腫れが引き、締まって来ていて、色も明るくなってきており、達成感はかなりある。
歯茎が赤く少し膨れた感じのある人は、歯磨き粉を選ぶよりも一度歯医者に行ってみることをオススメするぞほんと。

Packexe ラップ巻き棒?

  • 2004-04-13 (火)
  • Category : 雑貨

wrapmaki.jpg
販売元 不明
価 格 棒105円フィルム198円
発 売 不明
品 番 不明
購 入 ジョイフル本田 稲毛
サイズ φ75×265mm(フィルム長さ不明)
重 量 385g(フィルム含む)
製 造 イギリス
ジョイフル本田で別の商品(突っ張り棚 長くてかさばる)を二個買ったらレジのおばちゃんがいつものことのように普通にこの道具を出してくるくるりんとラップを巻き付けるとあらふしぎ。縛ったりしなくてもラップ同士がくっついて簡単に商品をまとめることができるのだ。
ずいぶん前にNHKの科学番組で、蜘蛛が獲物を捕獲した後、糸でぐるぐる巻きにしてラップするのをみたことがあるが、おばちゃんはその蜘蛛そっくりの器用な動きでみごとに商品をくっつけるのだ。
おおっ!と思っておばちゃんにそれもこの店で売ってるのかと尋ねると、さすがはホームセンター。これも商品として扱っているのだ。早速売り場へ行くと、ゲゲ!激安!。本体105円(税込み)フィルム198円(税込み)と、大変リーズナブル!なのでつい購入してしまった。
これ、実はフィルム自体が便利なことはずいぶん前から知っていた。このフィルムは塩ビ製で、倉庫などで、パレットと呼ばれる木の台の上にダンボールを積み重ねてフォークリフトで移動したりする際に、荷崩れを防ぐために積み上がった荷物のまわりを巻くものとして、倉庫業界では常識かつ必須のアイテムなのである。
このフィルムはダンボールの荷崩れ防止以外にもかなり便利で、たとえば店舗用のディスプレイに何百本も入っている筆記具などをディスプレイごと移動するときなどは、ひっくり返してしまうと大変なことになるので、これで巻いて移動したりすれば、そのまんまで移動ができるなど、かなり便利なものなのだ。
しかし、私が知ってたそのフィルムは、用途がダンボールの荷崩れ防止なので、幅が50cmぐらいあって、だいたいでっかいバイクのマフラーぐらいの大きさで、ちょっと扱うのが大変だったのだ。だいたい軸も付いていないので、手袋を履いていないと扱えない面倒な代物なのだ。
そこへ行くとこいつは小物用としては扱いやすい形態だし、値段もリーズナブルだ。引っ越しの時なんかかなり重宝するに違いない。書籍のバインドはもちろん、引き出し関係は引き出しごとぐるぐる巻きにしてしまえば中身ごと移動可能な場合もかなり多い。冷蔵庫なんかもこれでちょいと巻いておけばフタが開く心配はない。電気スタンドや分解したパイプベッドなども、簡単にまとめることができる。考えていくとかなりいろんなものに使えるぞ!!
こいつはソルベントやノギスと並んで一般家庭でも知っておくと超便利な小道具の一つ(しかも格安!!)なので、是非おためしあれ。

顔が左右非対称

  • 2004-04-13 (火)
  • Category : 日記

歯医者へ行ったが、やっぱり親不知周辺が腫れてて
切開して膿を出して抗生物質とうがい薬を投与された。
どっちのせいかはわからんが、とにかく片方だけ腫れたほっぺたはかなり変な顔である。
よくマンガで虫歯になってホッペタを包帯でぐるぐる巻きにしている絵を見て、オーバーだなーなんて思っていたが、ほんとにホッペタがふくれあがるってのは嬉しくない発見だ。
口を大きく開けられないし飲み込むときに痛いので、食べるのもかなりつらい。
病状は大ざっぱに言うと過労による抵抗力の低下だそうで、休んでくださいとのこと。
しかし、なんか全然事態は良くなってなくて、今日も痛くて会社を休んでしまった。とにかく抗生物質と痛み止めが効いてる間だけは何とかなるが、切れてくると痛くて何も考えられなくなってくる。寝てても数時間おきに薬が切れて痛みで目が覚める。だいたいこんな文書を書いているのも痛くて眠れないからだ。
健康って重要なのねとこんな時には思うのだ。

歯が痛い!

  • 2004-04-10 (土)
  • Category : 日記

今日の午後から急に奥歯のあたりが重い感じがしてきたと思ったら、徐々に悪化してる感じだ。・・・うーん。やだなあ。 でもいろいろ触ってみたりしてると、どうやら一番後ろの奥歯よりもうちょっと後ろのあたりか?・・・これって親不知?・・ 
今のところ親不知は一本も出てないのだが、ちょっと心配になったので、友人の司会・・じゃなかった歯科医に電話をかけてみた。 彼とは中学・高校と同じ学校で、大学の最初の2年はルームシェアで一緒に住んでいた気の置けないヤツだ。
電話をかけてビックリ。明後日からアメリカへ行く?!ニューヨークへメジャーリーグ観戦だってぇええ!!ゴールデンウィークあけまで帰ってこないとのこと。があああああん!
とりあえず症状を伝えると、とにかく細菌の増殖を防ぐために殺菌成分のあるものでうがいをして、歯を磨いて、痛み止めを飲むべし。抗生物質があればそれがいいが・・といわれたがこないだ捨てたばっかりだ!しっぱいしたなあ。とにかくはこれで明日まで待って、歯医者に行った方がいいかも。ということ・・・まいったねえ。こりゃ。
とにかく今はバファリンのおかげかデンタルリンスのおかげかいたみはちょっと落ち着いたが、やっかいなことになってきちゃったなあ。

デカレンジャー?

  • 2004-03-28 (日)
  • Category : 日記

たまたま友人のサイトでこの名を見つけた。
ゴレンジャーに始まるレンジャーシリーズであろう事はすぐに想像できたが、気になったのは人数だ。ゴレンジャーが5人ならデカレンジャーは10人か?・・と思ってわざわざオフィシャルサイトを開いてしまった。
なんだ!!デカって刑事か!!
そういえば「ジュウレンジャー」も5人だったよな。しかも確か奴ら恐竜戦隊なのにマンモスとかサーベルタイガーとかほ乳類が入ってた。
宇宙警察 地球署・・・なんかちっちゃいな。話が、所轄か、本庁からエリートが出てきて手柄を横取りするとかそういう話はないのかな・・「事件は現場で起こってるんだ!」って感じの。
もう何代目として地球を守っとるのか知らんが、メールマガジンとかがあったりして、レンジャーも進化したものだと思う。「ウイークリー★デカ」・・・って。これ、ほんとの警察でやって欲しいね。たぶん購読者数はすごいと思う。
それはそうと、石野真子が出てるじゃないか。役名が「白鳥スワン」・・「腹痛イタイ」とか「ザーネクリーム」と同類か。
そういえばずいぶん前は「デンジマン」というのがいて、そいつらは「電子メカ」を搭載し、飼い犬の名は「アイシー」だった。あのころは集積度がずいぶん低かった。あれでは関数電卓程度の計算がやっとだろうに。そういえば敵となぞなぞで戦ったりしていたのを覚えている。その程度か。
その後ずいぶんしてから「メガレンジャー」というのが登場したとき、彼らは「インストール」といって変身していた。もちろんヘルメットは液晶表示だった。毎週毎週インストールとアンインストールを繰り返してたら調子が悪くなりそうだ。OSはやっぱりウインドウズだろうか?戦闘中にフリーズしなければいいが、
たぶんもうしばらくしたら「テラレンジャー」や「ペタレンジャー」があらわれるに違いない。
まあ、なにはともあれ彼らがいるうちは地球の平和とバンダイの売り上げは安心、か?
不祥事が起きなければいいが、今日の日記はどうでもいい話だ。
http://www.tv-asahi.co.jp/dekaren/

ああ、マイナーな私

  • 2004-03-25 (木)
  • Category : 日記

LAOXから葉書が来た。MAC館が ザ・コンピュータ館の6階へ移転。それにともなう閉店セールのお知らせだ。
最近の私のデジタルライフは、どんどんマイノリティーの袋小路に追いやられている。その代表がMacだ。ウインドウズの1000倍は使いやすい(当人比)優れたOSで有るにもかかわらず、LAOXに限らず、その売り場はどんどん狭くなっているのが現状。本体に関してはネット上でも手にはいるし、ネットのアップルストアのサービスは良くなっているとは思う、だが、特に周辺機器等に関しては、最近はどんどん取り残されている感がある。ドライバソフトさえ有れば動くに違いないUSB機器メーカーの多くが、Mac用ドライバを開発しなくなり、なんのためのユニバーサルコネクターなのかわからん状況。もうほんとにやんなっちゃう。
これだけではない。私が情報端末としてこよなく愛するPalmOSもまた、マイノリティーとなってしまっている。PalmVXをはじめて見たときには、あまりの洗練された思想とデザイン、ハンドヘルドにはいまだにこれ以上ないと断言できるグラフィティー入力。あのときはじめて小型端末を買おうと思った・・そのパームも、SONYのクリエを残して日本から撤退。買い換えで仕方なくクリエを使ってはいるが、もともとの思想をまったく理解していないとしか思えないSONY独自規格を無理矢理のっけて、美しくない上に、メモリースティックなどというまたSONYの勝手な規格(ユーザーのためのオープンな新規格は応援したいが、メーカーのブランド戦略のためのクローズドな独自規格は、使いにくい多数派よりもっとゆるせん)を採用しているし、もちろんMacとデータの互換を図るにはサードパーティーのソフトが必要・・・・。
だいたいPDAというもの自体何故か日本では流行らず、この間はイケショップモバイル館がPDAの取り扱いをやめてしまってショックを受けていたところだ。
さかのぼれば、紙を差し込むと自動的に起動してスキャンし、ファイリングまでしてくれたペーパーポートというスキャナとか、これこそこれからのデジタルに必要なデバイスだ!と思ったらあっという間に日本を撤退。
思えば子供の頃にうちにあったビデオのベータ規格から既にこのスパイラルにはまっていたように思う。
必ずしも思想や性能がよいものがスタンダードになるとは限らない。しかし、私はこの状況が残念でしょうがない。デジタル機器や情報道具をきちんと思想を持って使いこなしていない事による変化のように思えてならない。デジタルも機器も文具も、優れた思想が充分活用されずに消えていったものがたくさんある。使い勝手は人それぞれだから押しつけるわけではないし、規格は多数に統一されていることによる事にも意味がある。だが自分がなんのためにどういう理由で数ある道具の中からそれを使うのかを、意識してみてはどうかとちょっと思う。

Home

文具王 高畑正幸
高畑正幸
GoodDesign OKB48 究極の文房具カタログ アクセスノートブック 文具王カレンダー 文具カレンダー 文具王ポイントカード M'S Selectギフトパッケージ
WEB連載・コンテンツ
新聞雑誌連載
おすすめ
RSS B-LABO|高畑正幸公式サイト

Return to page top