B-LABO|文具王・高畑正幸公式サイト

持たない暮らし

  • 2006-12-17 (日)
  • Category : 日記

書 名 ~お部屋も心もすっきりする~ 持たない暮らし
推薦度 ☆☆☆
著 者 金子由紀子
定 価 1429円(税抜)
発行日 2006/12/13
発行所 アスペクト
Amazonならここで買えます
ISBN4-7572-1321-2
私には最も似つかわしくないように見えてそうでもない本。・・・のはず。(^_^;)です。
(私はもちろん公私ともに文具や雑貨を収集してしまうところがあって、家の中は物がいっぱいなのですが、基本的に実用の物は、できる限り長く使える物をひとつ選んで、それ以外を買わないようにしています。)
この本のいいところは、「持たない」暮らしを、質素な節約生活とは異なるものとしてきちんと定義しているところでしょうか、
持たないために、持つ物をとことん選んで、余計な物を買わない、もらわない。大事に使う。
そのためには、むしろお金を余計に使うこともある というのが主張です。
無料配布の物や、100円グッズ、もらい物のタオルや食器、そういう物を極力減らして、
自分で選んだタオルを使う。自分で選んだ石鹸を使う。
ただ、内容は、その主張に集約されており、内容の重複が多いですが、
以前知人に教えてもらった言葉に「Spend more for less.」という言葉があります。これはどこかのアーティスト(忘れてしまった・・・)が、提唱している言葉なんですが、きっとそういうことなんだと思います。
物が少ないと、掃除も簡単・・かあ。

ピタゴラ装置 DVDブック①

  • 2006-12-03 (日)
  • Category : 書籍

B000HOL7HY.01._SS500_SCLZZZZZZZ_V40658308_.jpg書 名 ピタゴラ装置 DVDブック①
推薦度 ☆☆☆☆☆
著 者 ピタゴラ装置制作チーム ?
定 価 2800円(税抜)
発行日 2006/12/20
発行所 小学館
amazonならここで買えます
ISBN4-09-480311-4
待ってました!やっとでました!ピタゴラDVD
じつは、ピタゴラ装置を切り出すために、ピタゴラスイッチをかなり録画してるんですが、手間がかかって仕方がないので、結局、積み上がるばかり。こういう風にして美味しいところだけを見たかったんです!!なんか、カニ鍋の足に詰まっている身をチマチマと掘り出しているところに、ほぐした実がどっさり乗ったどんぶりが出てきた感じです。
しかし、欲張りな私としては、装置No.が全部揃ってないのがくやしい!!是非これはコンプリートしたいものです。誰かそんなのをほんとにやってる暇なヤツいないかなあ・・ きっとネットのどこかにはいるんだろうなあ・・

アクセスカウンター再設置

  • 2006-12-03 (日)
  • Category : 日記

以前のアクセスカウンターが理由はよくわかりませんが、またリセットされてしまっていて、
よくわからないので、友人の薦めで、NINJYA TOOLSというアクセス解析に変えました。
とりあえず20万から再スタートにしましたが、たぶん、以前の傾向から見てそれ以上にはなってるはず・・・だと思います。 ということなので、今後も宜しくお願い致します。

ボールペンとえんぴつのこと

  • 2006-11-23 (木)
  • Category : 書籍

20061119230621s.jpg書 名 ボールペンとえんぴつのこと
推薦度 ☆☆☆☆
著 者 宇井野 京子
定 価 1500円(税抜)
発行日 2006/11/01
発行所 気楽舎
アマゾンではここで買えます
ISBN4-907818083-1

銀座の路地にある小さなボールペンと鉛筆の店「五十音」。その店のオーナー、宇井野さんが語るボールペンとえんぴつのこと。
機能や歴史、効率的な使いこなしのHOW-TOなんかについてはなーんにも書かれていない。かといってブランドがどうのっていう話でもない。
彼女は、ただボールペンや鉛筆が好きのようだ。普通、文房具が好きで、お店を出すくらいなら、もっと色々細かいところに詳しいんじゃないかと思うが、そんなことにはお構いなしの宇井野さんのお話を聞くと、私は記憶の深い部分に沈んでいく感じだ。
文房具は面白い。私のように「道具」としての在り方を考えるものがいれば、「イロモノ」にエンターテイメントを見いだす人もいる。人によってファッションアイテムであったり、自己啓発ツールであったり、楽しみ方の幅がものすごく広いのも、文房具というものの奥の深さだと私は思う。大人になって文房具好きを自称する人を何人も知っているが、私も含むそれらの人の記憶をたどると、どこかにきっと、彼女と同じような経験や感情があったのではないだろうかと思う。
情報過多な流れの中で、抗うでも流されるでもなく、飄々と子供の頃からの「好き」という思いを何でもないように見せてくれる宇井野さんとそのお店「五十音」は、文房具ファンにとってもなんだかほっとする部分だったりするのかもしれません。
あ、そういう訳なので、文具の本だと思って買うとがっかりするかもしれません。ご注意を(笑)

DIME 2006/11/21 UN・DON・COM

DIME20061121-01S.jpg誌 名 DIME
掲載号 2006/11/07発売 11月21日号 83~85p
題 名 UN・DON・COM 「勝ち組」商品のヒット開発列伝 第19回
    <アイデアの深さ、それは“ 愛情”の深さだーー ヒット連発の“ 文具王”が発想の源を語り尽くす!>
発 行 小学館
いや、実際は、そんなすごいドラマチックな仕事をしているわけでもないのですが、自分がよく読む雑誌に取り上げられるのは、素直に嬉しいです。ハイ。(^_^;)
DIME20061121-83S.jpgDIME20061121-84S.jpgDIME20061121-85S.jpg

か、カウンターが!!

  • 2006-11-07 (火)
  • Category : 日記

なんかしらんけど、気がついたらトップページのカウンターがリセットされてます。
8月の22万アクセスまでは覚えてるんですが、その後特にチェックもしてなかったもんで、
いったいどのくらいなのかさっぱりわかりません。
だいたい一日100アクセスちょいだったので、23万アクセス手前だったのではないかと思われますが、もしどなたかリセット前をご存知の方がいたら教えてください。
ていうか、長らくメンテしてなかったので、どーやって数字を戻すのかもよくわからないし、今直すヒマがありませんとほほ。

大学生協(講演)

題 名 文具王的文房具の楽しみ方
開催日 2006/10/20
場 所 渋谷
主 催 大学生協
参加者 大学生協関係者 約80名
時 間 約120分

着いたら離れない

  • 2006-10-18 (水)
  • Category : 日記

コニシボンドの会社紹介ページ。
友人に教えてもらいました。こんなページができてるなんて知りませんでしたが、
求人広告としては、メーカーのカラーをうまく出した良い例ではないでしょうか?
https://www.drawingdesign.com/tiaa/konishi/index.html
さて、このぺーじの接着力やいかに。

某PC関連メーカー(講演)

題 名 文具王的文房具の楽しみ方
開催日 2006/10/14
場 所 大阪
主 催 某PC関連メーカー
参加者 企画社員 約20名
時 間 約90分
異業種的に企画のおもしろいところなども見せつつという感じです。

「究極の文房具カタログ」フェア (イベント)

高畑フェア.jpg題 名 文具王・高畑正幸が選ぶ 究極の文房具カタログ フェア
開催日 2006/09/26~10/31
場 所 雑貨館インキューブ 福岡天神
高畑フェア (2).jpg
内 容 「究極の文房具カタログ」掲載の商品を集めたコーナー。キャプションに本文を使用。

Home

文具王 高畑正幸
高畑正幸
GoodDesign OKB48 究極の文房具カタログ アクセスノートブック 文具王カレンダー 文具カレンダー 文具王ポイントカード M'S Selectギフトパッケージ
WEB連載・コンテンツ
新聞雑誌連載
おすすめ
RSS B-LABO|高畑正幸公式サイト

Return to page top