B-LABO|文具王・高畑正幸公式サイト

ゆめらいおん

  • 2009-06-06 (土)
  • Category : 日記


MXTVの取材の人が火曜日に会社、昨日は自宅に来ました。6/10放送のニュースの中の短いコーナーで紹介されるそうです。んで、お土産に戴いたポンデゆめらいおん! あの村上隆氏のデザインだそうです。
たまには動画で!っててことで、模型用のターンテーブルに載っけてみました一瞬ノイズが入りますが(笑)。
でもあれ?今気付いたけど後頭部のデザインがオリジナルと違うのでは・・・?

放送予定とかの詳細は後ほどアップします。

抗菌だから安心して握って下さい・・?(続)

  • 2009-06-05 (金)
  • Category : 日記

IMG_0142 のコピー
先日話題にあげたエスカレーターの抗菌手すり、新橋駅でも同様の印刷に変わっていました。

全文を読む

経費削減は事務用品から・・・・か、

  • 2009-06-05 (金)
  • Category : 日記

Biz.IDの記事より、
 課題は「経費削減」、やっぱり「事務用品購入」が最多>
だそうです。うーん、たしかにわかりやすいです、しかし、単純に購入しないで我慢したり、購入する事務用品を安いものに変更したりするのは、別の無駄を生む可能性もありますので、よく考えて行いたいものです。私の会社の場合、まだそれほど厳しくはないですが、
オフィスの場合、キモは、「良いモノで規格統一」だと思います。私は常々うちの会社のコピー機にまだB5やB4の紙がセットされていることに疑問を感じてます。用紙をA4
とA3のみに統一するだけで、用紙のストックも減らせるし、ファイリング用品も統一でき、収納スペースも減らせます。購入するファイリング用品の銘柄を(上部で使いやすい物に)絞り込んで、変更しないことも重要。
それから、、「見える収納」。きちんと見えるようにしておくと、重複が減ります。見た目の問題を気にされる人もいますが、経験上、見えなくなると中身が死にます。ボックスは透明のモノの方が、無駄なモノをため込む事が少なくなります。段ボールは最悪です。
あと、共有の道具や資材置き場にラベリング。ものを置く場所を決めたら、そこにラベルを貼っておくだけで、同様のモノがそこに集まります。決まってなければ勝手に決めてラベルを貼ってしまいます。この際、共有場所なので一応きれいにラベリング。PC連動テプラが超便利です。会社のスチールラックならテプラテープの「マグネットテープ」を使用すれば、あとで貼り替えもできるので安心です。
単に購入経費を削減するだけでなく、効率的に「使う」方法や考え方を練習しないと、不自由な職場環境ができてしまい、かえって良くないように思います。みなさまの会社はどうなんでしょう?
筆記具とかは、正直、会社で一括購入したものを使う気がハナから無いので、わたしの場合、関係ありませんが、

日本文具大賞 バインダーボールも受賞!

  • 2009-06-04 (木)
  • Category : 文具

ISOT(国際文具紙製品展)も今年で20回。
7/8~7/10 東京ビッグサイトで開催されます。
その中で表彰される日本文具大賞が発表されました。>
昨年までは、ステーショナリーオブザイヤーと呼ばれてたやつですね。
受賞作品にバインダーボールも入ってます~
大賞はまだ決まってませんが、表彰式で発表されるそうです。
今年から、機能部門とデザイン部門の2部門になってます。
【機能部門】
デジタルメモ「ポメラ」            株式会社 キングジム 
キットパスきっず12色            日本理化学工業 株式会社
バイモ11 FLAT                マックス 株式会社
メモックロールテープフィルムタイプ      ヤマト 株式会社
YUMAIL                   米谷印刷工業 株式会社
【デザイン部門】
あかしや水彩毛筆[彩]ThinLINE 5色セット  株式会社 あかしや
リラ社製色鉛筆 「カラーストライプ」     海外事務器 株式会社
バインダーボールメモセット          サンスター文具 株式会社
M-pad(エム・パッド)            株式会社 PlasticArts
ニーモシネ ノートパッド ホルダー付A5     マルマン 株式会社

500 VS 240

  • 2009-06-02 (火)
  • Category : 文具

どちらも色鉛筆の色数です。正気とは思えません(笑)。
500色はフェリシモの「500色の色鉛筆」
240色は三菱鉛筆の「ユニカラー240 リミテッドエディション」
です。フェリシモの方は、毎月25本ずつ、20ヶ月にわたって送られてくる方式で、1,800円×20回=36,000円のコースです。
(ただし、友達を誘って複数人で注文すると、毎月1,000円計20,000円!になります。)
対する三菱は、木でできた専用ボックス入りで、5,000セット限定、52,500円です。注文生産で、シリアルナンバー入りだそうです。
ううむ、色鉛筆も嫌いではないが(いや、むしろ好きだが)・・・・・両方買うと88,500円!!! 
てか、実際にもし入手しても怖くて使えない気もするしなあ・・・・これはもうすでにインテリアだよなあ・・・
一本あたりの価格は、フェリシモが72円(友達となら40円)と、比較的リーズナブルなのに対し、
三菱は218.75円と、かなり高級品です。(もちろん、箱代なども入ってるわけですが、)
どちらもセットのみで、単品のみの補充はできません。これは勇気が要るかも。
フェリシモではうまいこと書いてあって、

さまざまな理由から一本ずつのは販売は予定していません。
もちろん使用していくとそれぞれの色ごとに長さが違ってくるでしょう。
お届けしたときには同じ長さだった500色が時間の経過とともに、人それぞれの長さに変化していく。
それらを並べたときの波形も時の移ろいとともに変化し、人それぞれに違ったものになる。
そんな楽しみ方もしていただきたいのです。(25本セット単位での販売は予定しています)

だそうです(笑)。
フェリシモの500色は、じつは1992年、フェリシモニューヨークオープンの年に販売されたものの復刻で、現時点で世界最多色の色鉛筆。
三菱は、ユニ誕生50周年記念のuniクオリティモデル。おそらくそのクオリティで250色は、今後もよほどのことがない限り出そうにありません。
どちらにも熱いものがあります。
んで・・・貧乏具王の俺にどうしろと?!
ちなみに、フェリシモのサイトからは、「500色の色鉛筆スクリーンセーバー」が、ダウンロードできます。一日一色ずつ増えていくそうですが、それでも完成するまでに500日、つまり一年半はかかります。(笑)やはり気が遠くなるような本数です。

駄文具うぉ~か~08 数独パズルペン ドラゴンマガジン

20090601023633
————————————————–
【雑誌名 】ドラゴンマガジン
【 価格 】740
【掲載号 】2009年07月号
【発売日 】
【掲載頁 】169P
【コーナー】駄文具うぉ~か~ 第8回
【 発行 】富士見書房
【 備考 】
————————————————–
文具JAMの連載記事「駄文具うぉ~か~」8回目
今回は「数独パズルペン」。




抗菌だから安心して握って下さい・・?

  • 2009-06-01 (月)
  • Category : 日記

<写真取り損ねました。>
今朝、東京駅のエスカレーターを登っていたら、以前は広告とかがこれでもかと
印刷されていたはずの手すりの部分に、「手すりにおつかまり下さい」という文字が
連続で延々印刷されてました。
気になるのはその間に「抗菌」と書かれた目立つ黄色い円がプリントされていること。
(抗菌)手すりにおつかまり下さい(抗菌)手すりにおつかまり下さい(抗菌)手すりにおつかまり下さい(抗菌)手すりにおつかまり下さい(抗菌)手すりにおつかまり下さい(抗菌)・・・
という状態。事故でもあったのでしょうか?それとも豚インフルエンザの影響で、
接触感染を警戒した人たちが手すりを持たなくなり、それによる事故の危険を
懸念しているのでしょうか?どちらにせよ、なんだか異常な感じがします。
しかし、こんなふうに(抗菌)マークをつけたところで、
不特定多数の人が掴んだうえに、ぐるぐる一日中回っている手すりに、
一度触るのをためらった人が戻ってくるとは思えません。
むしろ余計に、今まで無邪気に握ってた自分に気付いてしまう人が
増加するんではないかと、逆に心配です。

違いがわかる男の文具講座 第23時間目

20090528103813
————————————————–
【雑誌名 】Bun2
【 価格 】0円(フリーペーパー)
【掲載号 】2009/06月号 通巻24号
【配布日 】2009/06/01
【掲載頁 】P31
【コーナー】違いがわかる男の文具講座 第23時間目 ファイリンググッズ
【 発行 】ステイショナー
【 備考 】
————————————————–

今回紙面の特集は「お気に入りのペンを見つけよう」
ってことで、最近流行のリフィルを選んで組み立てるペンなど、あと、バインダーボールも詳しく掲載されてます~。前号のノート編はかなりの人気ですぐになくなったとか、今回も注目の筆記具特集なので、亡くなる前に文具屋へ急げ!

全文を読む

昔作った作品 「光工場」1999年

  • 2009-05-31 (日)
  • Category : 作品

光工場2 のコピー

先日思い出して昔の写真を引っ張り出してきました。
岐阜の「あかりフェスタ」というイベントに応募した時の作品です。
「光工場」というタイトルで、四角く組み合わせたベルトコンベアの一カ所に工場があります。
工場の内部には白熱灯が入っています。コンベアの上には蓄光塗料を塗ったレゴブロックが
ずーっと回転していて、工場に入って出てくると色とりどりに明るく輝く光の塊として出てきます。
光の塊は、コンベアで運ばれるうちに徐々に光を失い、ただのプラスチックの塊に戻ります。
ほぼ完全に光を失ってしまったブロックは、また工場に入り、再び光を得て送り出されます。
1999年の作品でした。当時の写真があったのでスキャンしてみました。肉眼だとハッキリ
わかるほど時計回りに段々と暗くなっているのですが、ブロックの光量がものすごく小さいので、
ほとんど同じにしか見えませんね。残念です。
光を圧縮した塊のようなモノを手に取りたかったというのと、
リサイクルというコンセプトを掛け合わせたようなものです。
光の塊については、昔ドラえもんの漫画に、太陽の光を地下に集めて光の塊として保存するという
道具が出てきました。その塊のカケラを水に入れるとお湯が沸き、夜の部屋に置くと、あかりになる
というもので、それを実際にやりたかった。(ドラえもんはずいぶん前から、太陽光を利用した
エコロジーなシステムをすでに持っていたんですね。)
工場から出てきたばかりのブロックの塊は、赤熱した鉄の塊のように明るく輝き、それはプラスチック
の塊ではないなにかもっと高貴なもののようにも見えましたが、みるみる光が減衰してプラスチックに戻ります。

全文を読む

つくばエクスプレスちゃん

IMG_0444
いつの間にか女の子になっていたヨドバシAKIBA店の山の手ちゃんだが、やはり登場!つくばエクスプレスちゃん(笑)。
メガネっ子ではありませんでしたが、ちょっとキリッとした感じがまた・・
メイド服っぽい山の手ちゃんに比べ、執事っぽい制服のデザインが、ちょっと鋭角的なつくばエクスプレスの顔をちゃんと表現しています。なるほど、あの形をベストにしたのね。
ちゃんとキャラクターが描き分けられています。

全文を読む

Home

文具王 高畑正幸
高畑正幸
GoodDesign OKB48 究極の文房具カタログ アクセスノートブック 文具王カレンダー 文具カレンダー 文具王ポイントカード M'S Selectギフトパッケージ
WEB連載・コンテンツ
新聞雑誌連載
おすすめ
RSS B-LABO|高畑正幸公式サイト

Return to page top