Home > 日記 > 裁縫カバン

裁縫カバン

  • 2005-10-02 (日) 22:19
  • 日記

リュックがほころびているのが気になってしまって、仕方がないので、久しぶりに裁縫箱を出して修理した。修理というほどたいしたことでもないのだが、幾重にも重なったナイロンは針の通りが悪いので、指ぬきで押しながら一針ずつ進めてゆく。母方の実家が縫製業をやっていたので、私にとって針と糸はありふれた道具だ。このくらいのことなら自分でやる。ついでにナイロン製の時計のバンドもほどけている部分があったので、ムーブメントをはずして縫い直し、洗濯して組み直した。
実家にいた時は工業用のミシンがいつでも手の届くところにあったので、この程度の修理は数分ですんだことを考えると、面倒ではあるが、たまにはこんな感じも悪くない。
DSCN4429s.jpgと、裁縫の話を書いていて、何気なく手元を見ると、この袋。これが私の裁縫道具入れ。小学校の家庭科実習の頃から使っている物だから、もう、20年以上前に作られたものだが、じつはコレ、母に手伝ってもらって自分で縫ったものだ。幼稚園の頃から、工業用のミシンをおもちゃ代わりに遊んでいたので、学校に持って行く袋ぐらいは自分で縫ってみたら。と母に言われて一緒に作ったものだ。家庭科実習で作るものよりよっぽどこっちの方が難しかったが、小学校時代に作ったものが未だに実用品として手元にあるというのがすごいとおもう。
<工業用のミシンは、ラグビーボールよりも大きなモーターが付いていて、デニムやナイロンをかさねても、ものともせずに縫えるし、手がついていくのがやっとの高速から、一針一針を確認できるほどの低速まで、足先のペダルの感覚で踏み分けられる。普通に販売されている家庭用ミシンとの差は、おそらく軽自動車とフォーミュラーカーほども違う高性能マシンだが、その針は指でも貫通するような恐ろしい道具でもある。そんなミシンをつかって雑巾に縫い目で戦車や飛行機の絵を描いて遊んでいた。今考えると親の教育方針のおおらかさに驚く。>
正面にでっかくついているアップリケは、当時の全日空のロゴマークだ。ヒコーキ大好き少年だった私は全日空のファンで、青と白の機体と、ダヴィンチのヘリコプターのイラストに小さな翼がついたそのロゴマークがとても好きだった。
<当時はまだ高松空港は、滑走路が小さく、東亜国内航空と全日空のプロペラのYS11(国産旅客機の名機だ。これだけで別のレポートが書ける。)が飛来していた。私は、時々空港に連れて行ってもらってはその離着陸を眺めていた。>
当時思い当たるロゴマークはこれしかなかったので、迷わず青と白のチェックにこのマークをつけた。
でも意外にこのヘリコプターのマークの形が難しくて、何度も作り直した。
よく考えると自分が現役で使い続けている道具の中で最も古いものが自分の作品だということに少なからず衝撃を受けたのである。そう思うとこのカバン。妙に可愛く見えてきたりして。写真を撮ってみた。

Home > 日記 > 裁縫カバン

文具王 高畑正幸
高畑正幸
GoodDesign OKB48 究極の文房具カタログ アクセスノートブック 文具王カレンダー 文具カレンダー 文具王ポイントカード M'S Selectギフトパッケージ
WEB連載・コンテンツ
新聞雑誌連載
おすすめ
RSS B-LABO|高畑正幸公式サイト

Return to page top