Home > アーカイブ > 2007-08

2007-08

今日の顔 その3

20070814175616_2.jpg
スピーカー兄弟

キッズデザイン賞 受賞

今年から始まったキッズデザイン賞

キッズデザイン賞は、子どもの安全・安心の向上、健やかな成長発達に役立つデザイン(製品、コンテンツ、活動、リサーチなど)を顕彰し、表彰作品に“キッズデザインマーク”を付与するものです。

だそうですが、このキッズデザイン賞に、私が携わった商品2点が受賞しました。

安全練習はさみ
スタンド付ルーペSect

NHKニュースウォッチ9 (テレビ)※たぶん

番組名 ニュースウォッチ9
放送日 2007/08/08(水)21:00~22:00
放送局 NHK総合
題 名 不明
私の働くサンスター文具と、私が開発に携わった商品などが、一部登場するようです。
このほかにも、同日の首都圏ネットワークにもひょっとしたら取り上げられるかもしれません。
詳しい内容は明日報告します。
※あくまで報道番組なので、予定変更で放送されないことも珍しくありませんので、ご了承下さい。

似て非なるもの 03

20070718130929.jpgmmm.jpg
左 友人の健康データ、最高血圧 最低血圧、心拍数
右 スリーエムのスプレー糊
スリーエムのスプレー糊は、その数字によって、用途が違います。だいたい、数字が大きい方が強力なものになっています。
55 貼って剥がせる、仮止め用
77 紙、フィルム、布など 一般用。
99 凹凸があるものにも対応できる強力タイプ
他にも、フォーム材などに使う88、超強力タイプの111があります。
それはいいけど、友人の低血圧が心配です。

ジョイフルホンダ千葉ニュータウン店(実演販売)

nt02w500.gif

日 時 2007/08/04
場 所 ジョイフルホンダ 千葉ニュータウン店 JOYFUL-2
主 催 ジョイフルホンダ 千葉ニュータウン店
時 間 09:00~18:00
サンスター文具の商品を実演販売。
「ステーショナリー展 2007」(7/14~8/19)を開催中で、その一環ということらしい。
私は、実演販売なのですが、翌日の8/5には、「ステーショナリープログラム」の和田さんが、終日に渡ってオープン形式で文具の講義をされるとのこと。(朝から夕方まで6時限のみっちり集中講座!これだけで一日過ごせます)過去こんなイベントは見たことないのでこっちの方が興味ありますね。
※残念ながら8/5は参加できないのですが・・うーん、残念です。

Bun2 第13号

20070801092855s.jpg
Bun2 第13号
掲載号 2007/08/01 発行第12号
題 名 「違いがわかる男の文具講座」 12時間目 今回のテーマは「ルーペ」。夏休みなので、今回は観察系ってことで!
    文房具店等で配布される文具のフリーペーパー
発 行 ステイショナー
配布店舗やバックナンバーの情報はこちらから!

全文を読む

容器 4 ウェットティッシュ

20070705002019_2_2.jpg
ネピアのウエットティッシュのケースです。近所のコンビニ(サークルKサンクス)にあったので購入。W98×D98×H92mmというほぼ立方体形状で、手前のボタンを押すとカパッと蓋が開きます。(500円)
マッタク関係ないですが、MacのG4キューブを思い出しました。

全文を読む

合格祈願(済)ってなんや!

合格祈願.jpg
ぺんてるの限定発売の受験対策文具ですが、「合格祈願(済)」マークが入っています。(すでに販売中)
静岡県にある谷埼天神社(やざきてんじんしゃ)にて祈願をする様子(2007/5/15)が動画でアップされています。(太宰府天満宮とかじゃないのは、やっぱり、工場から遠かったからか?)もちろんこの谷埼天神社は知恵の神として信仰されているということだそうですが、はたして御利益はあるのでしょうか?忙しい受験勉強の合間に自分で祈願に行く暇があるなら一問でも課題をこなしたいという受験生にはありがたいのかもしれません。まあ、自分のことを思い出しても、受験の時は、気分の問題であっても、些細なことでもプラスに考えたいもの。
しかし、なんとなくこの(済)というハンコに違和感を覚えるのは私だけでしょうか?なんか、このハンコを押しちゃうと、神様も、もう仕事が終わっちゃった気分じゃなきゃいいのですが、祈願は「済」でも、受験勉強はまだまだ続く、受験生の皆様、頑張ってください。

Home > アーカイブ > 2007-08

文具王 高畑正幸
高畑正幸
GoodDesign OKB48 究極の文房具カタログ アクセスノートブック 文具王カレンダー 文具カレンダー 文具王ポイントカード M'S Selectギフトパッケージ
WEB連載・コンテンツ
新聞雑誌連載
おすすめ
RSS B-LABO|高畑正幸公式サイト

Return to page top